Profile/ プロフィール

Profile / プロフィール

Lahja ( Lisa /リサ)


アブドミナル(腹部)セラピーセラピスト

ローカヒロミロミセラピスト

麹士


「身体と心を軽くして、より自分らしく、本来の自分で のびのびと毎日を楽しむ人々を増やすこと」をコンセプトに活動しています。


おひとりおひとりが、心穏やかにいられる、ありのままの自分でいられるとき。

心も身体ももっとも美しく輝きます。


セラピーや食生活を通して、日々の生活で少しずつズレてしまった身体や心を整え、

より自分らしく毎日を楽しむためのお手伝いができれば嬉しく思います。


*************

神奈川県出身、埼玉県在住。


2012年

会社員として大きな枠組みの中で働くなかで、よりひとりひとりの人と向き合える仕事がしたいと思うようになり、セラピストという職業に惹かれ始める。

最も心惹かれたロミロミに絞り、いくつかのスクールを回るものの、納得のいく場所と出会えず月日が流れる。


2015年

身体の慢性的な不調、婦人科系の不調を抱え、整体・鍼灸治療や漢方を日常に取り入れ始める。


2017年

腸セラピー、チネイザンと出会う。

「お腹のケア」を重ねるにつれて、慢性的に悩んでいた不定愁訴や精神的不調が改善されていくことを実感。

身体が整うに連れ、心も整っていくことを感じ、より自分らしく生きるかたちを模索し始めると同時に、改めてセラピストを志すことを決意する。


もっと、ひとりひとりの方と向き合える仕事がしたい。

という兼ねてからの思いと、

自分が感じた「お腹のケア」を通して自分を整えていくことの心地よさを、ひとりでも多くの方に届けたいとの思いが重なり、同年、腸セラピーの学びを開始。


講座における、腸と全身の身体学に加え、内側からの腸へのアプローチとして、発酵学、東洋医学(薬膳)の学びも開始する。


腸セラピーの学びを始めたと同時期に、ローカヒロミロミのセラピストである友人と出会う。彼女のロミロミを受け、話を重ねる中で、自分が学びたかったロミロミはこれだと確信し、彼女と同じ師の元でセラピストとしての基礎を学びたいと、ハワイ島での講義の受講を志す。


2018年

大学卒業後から勤めた企業を退職。

会社員としての自分にひとつの区切りを付けるために、学生時代からの希望であった東南アジアでの就職を決める。ご縁あってインドネシアへ渡り、在ジャカルタの日本企業へ就職。仕事をする傍らで現地の植物療法や発酵食を学ぶ。

(1年間の就労を終え、2019年7月に帰国)


2019年

自分自身が強く効果を感じた「腸セラピーがもたらす感情面への効果」についての学びを深めるため、タイにてチネイザン*、ハーバルボールセラピーを学び、修了。

 氣学、内臓と精神面の繋がりについての学びを深める。


2017年に志を立ててから2年、ハワイ島 スクール“Hale Ola” ( クム=師:クムロミ デェーン・カオヘラニ・シルバ氏、アラカイ: Yumiko氏)での、ローカヒロミロミ・ベーシッククラス受講がようやく実現する。
技術、エネルギーワーク、ハワイアン文化を通して、セラピストとしての在り方を学ぶ。


❈❉❊

現在は、都内及び埼玉県のレンタルサロンにて施術を行っています。


身体学、発酵学、東洋医学の学びを継続し、より良い施術を届けられるよう日々、試行錯誤しています。



プライベートでは、旅と海、発酵食の研究が大好きです。



ご縁ある皆さまのお手伝いができますように🌿



❈❉❊

*Lahja(ラハヤ): フィンランド語で「gift = 贈り物」の意。

         贈り物を届けるような活動ができますように、の想いをこめて。


*チネイザン:別名、氣内臓療法。古代中国で発祥した氣功療法のひとつ。腹部に直接触れながら、胃や肝臓をはじめとするすべての臓器に働きかけ、手のひらを通してエネルギーワークを行う。臓器にはさまざまな感情が宿ると考えられ、チネイザンを通して、それらを解き放つ手助けをする。


*保有資格
Abdominal massage therapist (Ong’s massage school)
Lokahi lomi lomi basic (Kumu lomi Dane Silva)

上級麹士、薬膳麹士

漢方養生指導者初級
インナービューティー発酵食クリエーター


Lahja* リサ

Lahja

熊本市 Lahja(ラハヤ) 体の外側と内側、両方向から「心地よく自分をととのえる」ことへのアプローチをご提案しています。 日々の生活で少しずつ溜め込んだ不調のもとに、アブドミナル(腹部)セラピー、ロミロミ、 発酵を取り入れた食生活のご提案を通してアプローチし、 より自分らしく毎日を楽しむためのお手伝いができれば嬉しく思います。

0コメント

  • 1000 / 1000