「お腹のケア」と「ダイエット効果」①
「アブドミナルセラピーを受けるとお腹はサイズダウンするの?」
「アブドミナルセラピーはダイエットにも効果があるの?」
色々な方からよくいただくこの質問。
気になりますよね。
答えとしては、
個人差はありますが、初回の施術を受けていただいた後に、
お腹周りがスッキリするお客様はとても多いです。
でも、なぜでしょう?
その理由は、アブドミナルセラピーで「お腹をケア」することによって
☆腸のハリやむくみが軽減される
☆便秘やガス溜まりによるポッコリお腹が解消されることに理由があります。
ですが、これらの効果は一時的なもの。
同じような生活を繰り返し、お身体の土台が変わらなければ、
再び腸が張ったりむくんだり。
便秘に悩まされてお腹はまたまたポッコリ。。。
お身体の循環が悪ければ、脂肪も蓄積されていきます。
分かりやすい見た目の変化はもちろん嬉しいですが、
「お腹のケア」を継続することによるダイエット効果で何より嬉しいことは、
「太りにくい身体」をつくることができること。
継続的なスッキリお腹をつくっていきます。
なぜアブドミナルセラピーによる「お腹のケア」を続けることで
代謝の良い太りにくい身体を手に入れることができるのか?
それは、
☆ リンパの流れが改善されて代謝が上がるから。
☆ 腸内環境が整うことによって栄養をバランスよく吸収しやすくなるから。
☆ 腸内環境が整うことによって「ヤセ菌」が増えるから。
この3つが大きな理由です。
全てを一度にお話しすると長くなってしまうので、
今日はひとつめの
☆ リンパの流れが改善されて代謝が上がるから。
についてお話ししますね。
◎腸セラピーで代謝UP⤴️効果◎
まずひとつめの理由、
「リンパの流れが改善されて代謝が上がるから」
こちらについては過去の「冷え性改善についての記事」(コチラ)で
詳しくご紹介しましたが、
小腸にはリンパ節が集中している ➡︎
トリートメントで小腸の元気な動きを取り戻す ➡︎
リンパの流れが改善される ➡︎ 代謝も上がる
という理由でした。
人間が1日に消費するエネルギー量のうち、60〜70%のエネルギーが基礎代謝で使われます。
つまり、基礎代謝が上がるほど、
普通に生活しているだけで消費されるエネルギーが多くなる
ということ。
同じ量を食べていても、基礎代謝が良い方が太りにくい‼️
そして基礎代謝で消費するエネルギーの40%ほどは内臓で消費されています。
(以前コチラの記事でご紹介した、消化活動で生み出される熱のことです。)
その中でも腸のぜん動運動で使われるエネルギーは内臓脂肪を燃やしやすい!
と言われています。
「お腹=腸」を整えていくことで、
リンパの流れを改善し、
内臓脂肪も燃やしやすい代謝の良い身体をつくる。
アブドミナルセラピーを通して、このようなお身体づくりのお手伝いをしていきます。
継続的にアブドミナルセラピーを受けていただくことで、期待できる効果のひとつです。
次回は、腸内環境の観点から、ダイエット効果についてお話ししたいと思います。
本日もお読みくださりありがとうございました。
Lahja*リサ
0コメント