2019.12.30 05:23【養生レシピ】柚子茶をつくりました。こんにちは。冷たい雨が上がった東京。大掃除や、新年を迎える準備で忙しい皆さまが多いでしょうか。今日はそんなときにホッと一息つける「柚子茶」のご紹介です。東洋医学で柚子は、気の巡りを良くし、はちみつは身体に潤いを与える食材とされています。(柚子の良い香りが、気を巡らせてくれます。)...
2019.11.13 10:36改めて「白湯」を見直す。こんばんは。昨晩の満月、とてもきれいでしたね🌝朝晩冷えるようになってきて、冷えが気になる方も出てきたのでは?冷えることで便秘になりがちになってしまう方もいるかもしれませんね。そんな方には、朝の「白湯」がおすすめです。身体の中(内臓)から、ゆっくりと体を温めてくれますよ。数年前か...
2019.10.27 13:55【季節の養生】食べる編(秋の薬膳)こんばんは🌝先日、この季節の変わり目には「寝る(休む)」ことがとても大切な養生になることをお伝えしましたが、今日は「食べる」の観点から季節の養生についてご紹介します。◎秋は燥邪に気をつける◎まず、秋は立秋から立冬までの3ヶ月をさします。今年は、8/8に立秋を迎えて、11/7に立...
2019.10.23 12:23【季節の養生】季節の変わり目に大切なことこんばんは🌝夏日のような日中だったけど、夕方は上着があって安心した今日のお天気。ここ最近のお天気の変化、合わせるのが難しいですね。体調を崩している人もチラホラ。こんなとき、身体に一番必要なのは?東洋医学の観点から、今日はそんなお話を☺︎東洋医学では、人間も自然の一部であって、そ...