【旅】春分祝いで金沢へ✈︎
こんにちは。
春分祝いで、金沢へ行ってきました。
忘れないうちに記録を。
春分当日の朝の太陽のエネルギーが本当に素晴らしくて、ありがたさでいっぱいに。
世間は不安なニュースで溢れているけれど、ふと自然に目を向けると、そんなニュースとは裏腹に素晴らしいエネルギーを送り続けてくれています。
そして自然はどんなときでもしっかり自分たちのサイクルを守って回っている。
私たちの生活も、リモートワークになったり、学校がお休みななったり、自粛制限が出て様々な変化があるものの、起きて、お仕事して、ご飯を食べて…ふと見つめ返すと、ちゃーんといつも通りのサイクルで生活できているんですよね。
日々の当たり前になっている生活に改めて感謝の気持ちが溢れる今日この頃です。
さて。旅の話に戻って、今回は飛行機で金沢へ向かうことに。(じゃらんパックでものすごくお得になっていたから!✨)
飛行機であっという間に小松空港に到着して、そのままバスで金沢駅へ。
(空港シャトルも、市内のバスも、PASMOやSuicaの交通系ICが使えず…早く使えるようになってほしいなぁ。)
その後、電車に乗り換えて、目的地の鶴来駅まで。(いつの間にか、強風、どんより空!)
レトロでかわいい駅舎🚃
(帰りも電車で金沢まで戻る場合、石川線のフリー切符を使うのがお得です◎)
そしてお目当ての場所へ訪れる前に、観光案内所へ。なぜかというと、
こちらでレンタサイクルを借りることができるのです👏レンタカーなしのひとまずには、ものすごくありがたいサービス。
電動アシスト付で1日500円でした。
初めて電動アシスト付自転車に乗ったのですが…なんと便利な自転車!✨
坂道もスイスイ進んで感動。あっぱれ。
小雨が降ってきた中、電動自転車の楽しさに夢中でペダルをこいでいたら、あっという間にお目当ての場所へ到着。(10分くらい?)
そう、今回の旅の目的を金沢にした理由は
「白山比咩神社」へ参拝するため。
こちらに祀られた「菊理姫神」へご挨拶するためでした。
「菊理姫神」は、一般的には縁結びの神様で知られていますが、その本質のエネルギーは「破壊と再生」(バリ島のシヴァ神と同じ!)、そして「軸」がとてもしっかりしていて、「覚悟」を与えてくれる神。
春分後の新しい流れの中で、しっかりとした「自分軸」に立って、ブレずに進んでいけるように、菊理姫にご挨拶にやってきました。
大きな石の鳥居を抜けると、緑に囲まれた気持ちの良い参道。
山道の脇には滝からの清流が流れ、とても清々しい。ゆっくり進んで本殿へ。
本殿もそうだけど、この御神木も素晴らしかったなぁ。ゆっくり時間をかけてご挨拶。
神社の中をひととおりゆっくり回って、神社を後にしました。
びしーっとしたパワーを与えてくれて、背筋がしっかりと伸びるような神社。
とても気持ちが良かった。
柔らかな優しさというよりも、しなやかな優しさを感じました。
自分軸をつくりたいときや、何かの覚悟を持ちたいときに訪れてみてくださいね。
世間が不安定なときだからこそ、個人個人がしっかりと自分軸に立つことが大切。
不安な情報をそのまま受け取って振り回されるのではなく、
自分に必要な情報を選んで、
今の自分にできることを。
占星術的には、
これから水瓶座の時代を迎えて、
これまでの縦のつながりから、
横のつながりが強調され、
自由な世界が展開する
と言われています。
でも、その世界は
「個人個人がしっかり自立する」
からこそ成り立つ世界。
依存したままで横に繋がっても、
共倒れしてしまうもんね。
それぞれが自分軸に立つからこそ、
横の繋がりがどんどん広がっていく。
水瓶座が表す世界は、そんな世界なのかなと思っています。
だいぶ話が逸れてしまいましたが…
その後は美味しいお蕎麦を食べて、
(草庵さんの粗挽き蕎麦、美味しかった!ご馳走さまでした。)
金研宮を訪れて、金沢へ戻りました。
金沢へ着く頃には、すっかり青空に!
その夜は石川の地酒を楽しみ、
(東茶屋街の真琴さんで地酒飲み比べ。)
翌日は、麹屋さん巡り。
金沢は発酵文化が根付いた、発酵好きには堪らない土地です。
(最も訪れたかった、高木麹屋さん。麹が甘い!今、甘酒を仕込んでいます。仕上がりが楽しみ。)
美味しいお寿司を頂き、
(友人に紹介してもらった鮨治さん、近江市場の近くです。ご馳走さまでした。)
訪れたかった鈴木大拙館でのんびりして、
空港へ向かいました。
空港へ向かうバスの中から見えた空がこれまたありがたい景色でじんわり。
実は春分一週間前に、思い立って行くことを決めた旅でしたが、行けて本当に良かったです。感謝。
やっぱり、外に出て、空気を吸って、太陽を浴びると気持ち良いな〜と改めて感じたのでした。
皆さんも、できる範囲で、できるかたちでリフレッシュしてみてくださいね。
できる範囲で(ベランダとかでも)外の空気を吸ってみるでも良し。
美味しいご飯を食べるでも良し。
自分の体が喜ぶことして、笑って、免疫力上げましょう!
長々とお読みくださり、ありがとうございました。
Lahja*リサ
0コメント